2013年12月9日月曜日

御坂山塊

おじさん3人で御坂山塊の毛無山、十二ヶ岳、節刀ヶ岳、鬼ヶ岳を縦走した。風が冷たくて休んでいると寒くなる。富士山は下半分は靄のようなものが、上の方は雲が流れてなかなかきれいだった。霧氷も見れたし満足。

2013年11月4日月曜日

鶏冠山

山の会月曜クラブで山梨百名山の中で登りにくい山の一つとされる鶏冠山に登った。西沢渓谷から鶏冠山に登りそのまま木賊山まで行き、甲武信小屋に泊り翌日雁坂峠から下山。昨年の秋 徳ちゃん新道から甲武信小屋に行ったとき鶏冠谷を挟んで見ていた山。いつか登ろうと思っていた山だった。鶏冠山の山頂標識から木賊山まではシャクナゲが多く藪ぽいため4時間もかかった。

2013年11月1日金曜日

霧積温泉から鼻曲山

森村誠一の小説「人間の証明」に出てきた霧積温泉から鼻曲山に登った。良い天気であまり風もなく紅葉が楽しめた。鼻曲山の頂上からの景色は近くの山 浅間隠山より劣る。下山途中で霧積温泉でまだ残っている金湯館のお風呂ちょっとぬるめだが悪くなかった。

2013年10月19日土曜日

秋冬野菜を植えた

残暑が厳しく遅れていた秋冬野菜を植えた。キュウリやトマトを片付けたところにこがねい有機の寝かしておいたものを入れた。半月前に石灰を全部の畑に入れ、D2でカリフラワー、ブロッコリ、白菜の苗を買って南側の畝にトンネルにして植えた。今年の秋はマルチはしなかった。エンドウも2株東側に植えた。北側の畝には、手持ちの種を植えた。小松菜、ホウレンソウ、カブ、ニンジンはトンネルで、春菊、水菜はトンネルにせず。あと南側のトンネルの東端にキャベツと大根の種を植えた。秋ナスにならずまた失敗か、アスパラガスが生い茂っているがどうしたら良いものか。

2013年10月1日火曜日

八ヶ岳 赤岳

健康登山で昨年の網笠山・権現岳に引き続き八ヶ岳の主峰 赤岳に行った。赤岳は大学2年にワンゲルの仲間で北八つから赤岳まで縦走して以来。8時くらいまでは晴れ間もあったが地蔵尾根を登って稜線に出たらガスの中。頂上で少し待っていたらガスが一瞬とれて奥秩父や中央アルプスが見えた。宿泊した赤岳鉱泉小屋では1坪ほどの鉱泉に入ることができ汗を流せた。夕食もステーキとけんちん汁など山小屋としては豪華なもので満足。

2013年9月21日土曜日

ナルミズ沢

 天国と地獄で有名な宝川のナルミズ沢に会の山崎さんと山崎さんの高校の後輩の3人で行った。天気は意外と良くて、沢登りには最適。みんな初めての沢なのでルートを間違えそうになったが、なんとか計画通りのルートで歩けた。朝の入渓を遅らせたくなかったので、大宮から新幹線を使い上毛高原駅で谷川ロープウェイ駅行きのバスに乗った。土合橋で下車し、東黒沢に9時20分入渓、東黒沢を源頭まで詰め、白毛門の尾根を乗越しウツボギ沢に降りた。ナルミズ沢の広河原から遡行し16時前に大石沢出合のキャンプ地に着いた。タープを張り流木などを拾って焚火をした。焚火は初めてだったので良かったのだが、酒が足らなかった。
翌朝も結構良い天気で、6時35分出発。ナルミズ沢の源頭から稜線までの草原の短い天国区間を楽しめた。稜線からは地獄の6時間となり、重い荷物を担いで越後烏帽子山まで藪漕ぎ、そこからジャンクションピークまでは多少ましな藪漕ぎ、ジャンクションピークは登山道があり朝日岳、笠が岳、白毛門と登っては下りの繰り返し、白毛門から1.000mの急下降で2時間ちょっと。くたびれ果てて16時35分土合橋に戻ってきた。東黒沢もナルミズ沢も水がきれいでナメ滝が多い沢で、連休もあって結構入渓者がいた。

2013年9月3日火曜日

笠科川 笠ケ岳

山の会5人で尾瀬の笠ケ岳に笠科川本流を詰めて登った。滝は高くても3、4m程度なので殆ど直登でき、難しいところは無かった。水は少し増水していたけどきれいだった。源頭までは朝の6時半から10時半までの4時間ほど。水量が少なくなるにしたがい藪ぽくなった。最後は藪漕ぎで登山道に出た。たいした雨に降られず笠ケ岳を越え15時45分 鳩待峠に降りた。

2013年7月20日土曜日

川苔谷逆川沢登り

奥多摩の川苔谷逆川沢登りに会の山行で行った。本格的な沢登りは初めてで最初は緊張したが次第に面白くなった。日高の山に行った時使ったアクアステルスのゴム底渓流シューズでもそんなに滑らなかった。危険そうなところはロープで確保してもらえるので大釜に入って滝を登ったりして楽しんだ。

2013年7月19日金曜日

北アルプス 蝶ヶ岳と大滝山

いつものメンバー5人で北アルプス入門とも言える蝶ヶ岳に槍穂高連峰を見に行った。あとは常念岳にしようか大滝山にしようか迷ったがあまり人の行かない大滝山にした。蝶ヶ岳と大滝山の間には池塘やお花畑があってなかなか良かった。今年は当たり年のコバイケイソウの群生も見られた。天気も良くて素晴らしい眺望を得られた。

2013年6月23日日曜日

岩登りトレーニング

大学時代以来の岩登りトレーニングに丹沢近くの広沢寺の岩場に行った。先月入会した北多摩山の会の岩トレで、沢登りのための準備。登山靴で登ったのは同行したもう一人の初心者だけ。
つま先で立と言われるが登山靴では滑りそうで力も入らないため難しい。クライミングシューズのようにゴムのフリクションが効かないのだ。それから丹沢名物の蛭に血を吸われた。全然気が付かず周りの人が蛭が地面にいる、誰か付けて来たのだろうと言われズボンを見たら血が滲んでいた。ズボンをめくったら丸い吸われた跡に血が出ていた。薬をもらって塗り絆創膏を貼って血を止めた。

2013年6月10日月曜日

鬼怒沼

奥鬼怒温泉に泊まって鬼怒沼やその周りの山に登るはずだったが、奥鬼怒山は残雪がまだ多く夏道が隠れ、笹薮も酷いので山頂までもう少しのところで引き返した。鬼怒沼はまだ花の季節には早かったようでしたが大小の池塘が点在しなかなか良いところだった。

2013年5月13日月曜日

日留賀岳

4月の山梨の蛾ガ岳(ヒルガタケ)に続き、今回は栃木の男鹿山塊の日留賀岳(ヒルガタケ)に登った。丹沢の最高峰蛭ヶ岳は有名だけどこの山は知らない人が多い。11日が山開きだったのだが、天気はどうだったのかな。登山者名簿を見るとかなりの人数が入ったみたい。今日はお天気は良いのだが、平日なので我々3人以外に登山者はいなかった。コースタイム通りに頂上まで4時間半、帰りは3時間半弱。山頂からは吾妻や飯豊、会津駒ヶ岳、燧岳、日光連山が見えたが、近くの山は使われないまま廃道になった塩那スカイラインが山肌を切り裂いて痛々しい。

2013年3月8日金曜日

小金井公園の梅

デジカメ倶楽部で小金井公園の梅を撮りに行った。2月の梅まつりの時はまだ寒くて咲いていなかったが今日は満開。春風にはなびらが舞い落ちる様子は風情がある。正月に購入した40㎜マイクロレンズはフォーカスをマニュアルで使うと合わせやすい。背景もぼけるので撮りたいものが浮き上がって見える。モードを絞り優先でほぼ開放で使ったまま集合写真を撮ったら焦点深度が浅く、きちんとフォーカスを合わせなかったものでぼけた写真を撮ってしまった。モードをPに戻すかフォーカスをオートにするかどちらかにしておけば良かった。
液晶で写っていたものでピントまでチェックしなかったのは失敗。

2013年3月5日火曜日

鎌倉散策

いつもの山仲間で、戸塚に住んでいる友人が鎌倉を案内してくれた。鎌倉は大仏さんと鶴岡八幡宮ぐらいしか行った覚えがなかった。北鎌倉の円覚寺、東慶寺、明月院を見て鉢の木で昼食。彼の車で瑞泉寺、鶴岡八幡宮を回って15時ごろ鎌倉駅前で鳩サブレを買って帰った。そんなに寒く無く梅も結構咲いていた。

2013年2月26日火曜日

今年最初の山



2/21に西丹沢の畦ヶ丸に登った。昨年12月やはり西丹沢の加入道山に登ったので連続西丹沢となった。平日なので新松田からのバスは我々二人の他に、登山者は二人。一人は大滝橋で降りた。たぶん我々と逆コースだろう。終点の西丹沢自然教室で登山届を記入。もう一人の登山者は檜洞丸へ向かった。我々は8時半ごろ橋を渡り善六のタワまで沢沿いの道を何度も雪が載った木の橋を渡りながら登っていく。善六のタワで真新しいトレースを見つける。スパッツを付け雪を踏みしめながら頂上に向かう。頂上には男性が一人テーブルで休んでいた。夏道の無い権現山に向かい下山するとのこと。すぐ近くの避難小屋でお湯を沸かしカップラーメンを食べる。小屋には朝、大滝橋で下車した男性が休んでいた。笹の上に積もった雪が体に落ちてかなり濡れたので雨具を着た方が良いと言ってくれた。雨具の上だけ着て下山を開始。大滝峠上から大滝橋まで結構時間がかかり15時半ごろバス停着。バスは予想通り無いので中川温泉まで15分くらい歩き、ぶなの湯に入り16時38分のバスで新松田の駅に出て帰宅。

2013年2月10日日曜日

苗作り第1弾

D2からピートモスで作ったポッドを購入し、先日頂いた苗用の堆肥ややピートモスを入れレタス、かぶ、野沢菜の種を埋めた。水を撒いてベランダに置いた。まだ寒いので15時前には室内に移すつもり。来週また雪が降るのでそのあと冬にならなかった野菜の種を直播を少ししようかな。

2013年2月3日日曜日

豆まき

小金井 山王稲穂神社の豆まきの写真をデジカメ倶楽部として撮りに行った。有名人が来るわけでないが4、50人はいたかな。2時半から30分ごとに3回あった。足元に投げられた豆を拾い、家で食べた。2月2日 JCOMの契約 テレビを地上波だけのにするのに合わせ2年契約とした。契約更新月を忘れると違約金9.000円弱取られる。2015年1月から2月の2か月間 忘れないように。

2013年1月14日月曜日

タブレット再購入

朝は雨だったがしばらくしてみぞれ、雪に変わった。暗くなるまで降り積もる。昨日ヨドバシカメラ吉祥寺で再度NEXUS 7 16GBを購入した。11月末に買ってすぐ失くしたもの。一応警察に届けたが出てこなかった。12月中に発売されたAmazonのKindle Fire HDはAndroidとしてはもうひとつ、期待した中国製のNovo7 VenusはGPSもBTも止めたので前と同じものを買うことにした。12月はじめにAmazon ストアで無料で手に入れたアプリは再度無料でダウンロードできた。外部メモリを読み込むアプリやケーブル、無線LANでなく有線LANが使えるアダプターなどもAmazonに注文した。

2013年1月6日日曜日

カメラ道具購入

ニコンデジタル1眼のマクロ撮影入門用に40mmマクロレンズとシャッターのリモコンを購入し、最近多くなったお花の撮影に備えた。デジカメは2年前に買ったパナソニックのTZ-10の2世代後のTZ-30。撮像素子がCCDからCMOSへ、ズームが12倍から20倍になり、ISO感度も1600から3200に上がっている。でも値段は安くなっている。それから1.2Kgでも重いと感じていた三脚 0.7kgのものを買った。全部で4万5千円くらい、ここしばらくカメラ関連は買ってなかったから。